【参加者募集中】11/14開催「ファッションブランドのためのクラウドファンディング活用」
ファッション×クラファン 実践者から聞く活用術
販路拡大手段としても活用されている「クラウドファンディング(以下、クラファン)」。ファッション領域では機能性を打ち出した商品と相性がよく、大手ファッションブランドもクラファンにチャレンジしています。受注生産方式による資金面のリスク低減や、新規顧客獲得などメリットが多い一方、結果を出すためにはテクニックや戦略が必要。今回は、ファッションブランドとしてクラファンを活用しているゲストお二人を迎え、実践の中で見えてきた戦略や活用術をトークセッション形式で伺います。
ゲストには、日本製ニットジャケットで総額2000万を調達したフェイバニッツ合同会社代表・市勢善浩さん、
昨年Makuakeコート部門での最高調達額となる1700万円を達成したヤマモトタケシさんをお招きします。
市勢さんはミドル世代に向けたニットジャケットブランド「FavorKnits」を運営。イデタチ東京1期生でもあり、お一人でブランドを経営しながら事業成長を続けています。ヤマモトさんは自身のブランド「ANALOG LIGHTING(アナログライティング)」のデザイナーであり、イデタチ東京メンターとして入居者の支援も行っています。そんなお二人に、クラファンのメリットデメリットから、自身のブランドでクラファンを活用する狙いまでざっくばらんにお話いただきます。
11/14,15は「iDETACHi tokyo OPENDAY」を開催中。
イデタチ東京入居のファッション領域の起業家によるPOP-UP、イデタチ施設内でのトークイベント、セミナー、見学会などを行います。ぜひ合わせてチェックしてみてください。
▶詳細はこちら
▶お申し込みはこちら
※本イベントはオンライン開催となりますが、「iDETACHi tokyo OPENDAY」へお越しの方は現地(イデタチ東京)でのイベント配信見学が可能です。
◆こんな方におすすめ
・クラファンを活用した販路拡大方法を知りたい方
・ファッション領域でクラファンを活用したい方
・機能性を重視したアパレルブランドの立ち上げを検討中の方
・ファッション領域での起業を検討している、起業5年未満の方
◆トークテーマ
・クラウドファンディング活用のきっかけ、狙い
・メリットとデメリット
・クラファン戦略のポイント解説
・成功・失敗エピソード
※テーマは変更になる可能性があります
◆日時
【ライブ配信】11月14日(金)14:00~15:00(Zoom開場13:50〜)
【録画配信】11月17日(月)15:00 ~ 11月24日(月)17:00
申込の方は、ライブ配信当日に見られない場合でも上記期間限定で録画を視聴できます。11月17日(月)15:00に録画配信用URLをメールにてご案内します。
◆スケジュール
14:00-14:05 イデタチ東京施設説明
14:05-14:50 トークセッション
14:50-15:00 Q&A・クロージング
◆スピーカー
ヤマモトタケシさん(「ANALOG LIGHTING」デザイナー/「目黒マルシェ」主宰)
元内装職人。幼少より作業着に憧れを抱き、学生時代より「作業着が着れる職業」を転々とする。1999年メンズブランド「ANALOG LIGHTING(アナログライティング)」を独学でスタート。3シーズン目のコレクションがNYバーニーズのウィンドウを飾り、スコットランドのバンド「TRAVIS(トラビス)」に衣装製作を依頼される。その後ロンドンでファッションショー、パリで展示会を行う。売上の停滞期・スランプといった大きな挫折を経験するも、20年に渡り、年間で最大6シーズンのコレクションを制作し続けて得たデザインの経験を元に、別分野へ方向転換。“デザインで社会を楽しく”をコンセプトに始めた地域活性イベント「目黒マルシェ」主宰や、“ファッションで気持ちを上げる”をスローガンに医療×ファッション=着る処方箋プロジェクト「ファシニカ」設立。社会との関わりのあるデザインを続けている。
市勢善浩さん(フェイバニッツ合同会社 代表社員)
アパレル企業経験35年、マーチャンダイジング経験30年、ニット専門学校就学1年のノウハウ・アイデアを生かし、アパレルビジネスの新モデルを実現すべく2021年3月にフェイバニッツ合同会社を設立。ミドル世代に向け、すっきりとした見映えと着心地の良さを両立した日本製メンズニットジャケットブランド「FavorKnits」を運営。「日暮里ファッションデザインコンテスト2020」グランプリ受賞、「荒川区ビジネスプランコンテスト2021」入賞、「第3回東京シニアビジネスグランプリ」優秀賞・オーディエンス賞をW受賞。
◆会場
オンライン(Zoomウェビナー)
◆参加費
無料
◆定員
100名
◆当日の参加方法
①お申込いただいた方に、登録用URLをメールにてご案内します。
②URL先にて、お名前とメールアドレスをご登録ください。
③登録完了後に届くメールにて、参加用URLをおしらせします。
④イベント開始時間になりましたら、参加用URLをクリックして視聴してください。
◆主催
イデタチ東京(荒川区)
ファッション関連産業で起業したい方をサポートする荒川区の起業支援拠点として、2021年2月日暮里繊維街にオープンした東京都認定インキュベーション施設。クリエイターやファッションデザイナーをはじめ、業界を変えたい、今までにないビジネスに挑戦したい“起業家の卵”が入居しています。ファッションやその周辺産業で起業をめざす人やビジネスを成長させていこうとする企業が、継続的に成長可能なファッションビジネスを行えるよう、ノウハウやマッチングの機会を提供。日暮里から羽ばたく起業家や事業者を輩出します。
【注意事項】
・当日会場では、情報発信のために写真撮影および録画を行います。
・当イベントは申込者様のみ参加いただけます。配信URLの転送・拡散などはご遠慮ください。
・イベント中の撮影/録画/録音はお断りしております。
・当日の配信状況によって映像や音声が乱れる場合がございます。
・終了時刻は前後する可能性がございます。
・通信費は利用者様負担となります。
・事務局ではZoomの使い⽅や通信環境に関わる技術的なサポートは⾏っておりません。
【Zoomを初めて使用する方へ】
Zoom(ズーム)を利用します。アカウントの登録などは必要なく、主催者が提供したURLにアクセスするだけで、すぐに誰でも参加することができます。初めてZoomを使用する方は、事前のインストールが必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
https://zoom.us/
◆イベントのお問い合わせ
イデタチ東京運営事務局(運営:株式会社ツクリエ)
Mail:event@idetachi.com